お鮨の流儀2

江戸時代の屋台からはじまった鮨。

細かな決まりはないとも言われつつも、現代では高級な店構えもあり

こちらもマナーや心得をもってカウンターに座りたいもの。

 

女性は香水に気をつけたり、また真夏であってもノースリーブはいけません

男性であれば腕時計も気をつけてほしいところ。

立派な木のカウンターを傷つけてはいけないからです。

 

 

鮨の美しい食べ方などは講習でも話していますが、それは女性に向けた食べ方で

男性であれば一口で食べます。

 

実は鮨の大きさというのは決まっています。

酢めし(ごはん)はもちろん、すし種(魚介)の大きさも。

 

最近は回転ずしなどに行くとすし種(魚介)が酢めしの何倍も大きくて

一見豪華に見えるものもありますが、邪道なのです^^

 

握りの大きさは二寸五分くらいの大きさが最適

和食のマナーでも話していますが、一寸とは3センチです。

つまり、握りの最適な大きさは約7センチ。

 

それはなぜでしょう。

理由は「舌先三寸」という言葉の通り、これくらいの大きさが

舌にのせて味わうにはちょうどいいのですね。

 

大きなネタ(すし種)も見た目にはいいですが

理にかなってはいないということになるのでしょう。

 

マナーや心得を知った上で

おいしく楽しくいただけるといいですね。

 

 

 

ルミナスフィニッシング・マナースクール

井上実智子